著作権マニア
音楽著作権って難しい?
CALENDAR
02
| 2023-03 |
04
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
RECENT ENTRIES
(02/ 16)
サブスクって
(10/ 10)
著作権の二重譲渡について
(11/ 04)
JASRACと公正取引委員会の件
(04/ 24)
レコード会社とクリエーターと
(12/ 10)
「中抜き」について
(10/ 19)
暇人#9さんへのご返答
(11/ 29)
著作権保護期間延長議論について一言
(11/ 27)
立ち読みっていけないこと?
(10/ 05)
CATEGORY
著作権ネタ (27)
音楽業界ネタ (23)
知的財産ネタ (1)
J-POPの作り方 (3)
雑談 (4)
未分類 (2)
RECENT COMMENTS
通りすがり: 補足
(07/16)
sy: 面白かったです
(11/05)
☆:
(12/22)
RECENT TRACKBACKS
パソコン図書館:
(09/29)
レコードがいっぱい: 洋楽の感想
(07/24)
デザインの杜: コピーライトについて
(02/22)
デザインの杜: 著作権について
(02/19)
結花の記録: J-POP
(01/24)
ARCHIVES
2017年02月 (1)
2015年10月 (1)
2008年11月 (1)
2008年04月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2006年11月 (2)
2006年10月 (1)
2006年08月 (1)
2006年07月 (1)
2006年05月 (1)
2006年04月 (2)
2006年03月 (2)
2006年02月 (3)
2006年01月 (2)
2005年12月 (3)
2005年11月 (6)
2005年10月 (4)
2005年09月 (4)
2005年08月 (10)
2005年07月 (9)
2005年06月 (1)
2005年05月 (2)
LINKS
管理者ページ
RSS1.0
PROFILE
Author : oh_ben_toh
法律と現場のspecialistへの道へ。
RSS
生原稿流出事件について
村上春樹さんの生原稿流出事件についてのテキストを読みました。
ニュースで伝えられた
内容
と実際の
内容
の間には、相も変わらずとても大きな溝があることを実感しました。メディアによる情報伝達のみに頼ってはいけないこと、第一次情報に触れることの重要さを改めて感じました。
で、私が気になったのは、ニュースでの以下の記述です。
≫
more..
スポンサーサイト
2006/03/14(火) 17:15:48
|
雑談
|
Trackback:0
|
Comment:0
スクリーンクォータ制について
韓国では、自国映画産業保護政策であるスクリーンクォーター制を縮小することになりそうです。
≫
more..
2006/02/24(金) 21:14:54
|
雑談
|
Trackback:0
|
Comment:2
昨日のWBSでのニュース
昨日、
WBS
を見ていたら、
おもしろいニュース
がやってました。
≫
more..
2005/11/22(火) 18:05:55
|
雑談
|
Trackback:0
|
Comment:0
配信音源への不満(今日は雑談)
最近、CDパッケージビジネスについていろいろ考えているのですが、このモデルが配信モデルに勝てる要素って、やはりいくつかあると思います。「有体物であること」「音質がよいこと」が主なところでしょうか?
≫
more..
2005/09/22(木) 17:38:55
|
雑談
|
Trackback:0
|
Comment:0
|
HOME
|
Designed by aykm.
ホームページ制作